「絶対に離婚したくない」
よく、自己啓発本などで見かけるものに、達成したい、叶えたい目標があるなら、それを強く願い、紙に書き出したりするのが良いというのがあります。
あなたが妻との夫婦関係を修復したくて、離婚を回避したいのなら「絶対に離婚したくない」と強く願い、ノートにでも毎日書き出せばいいということになりますが、当然それだけでは離婚は回避できません。
もちろん、離婚回避を強く願うことは大事ですが、離婚を回避するためには「きっかけ」というものが必要。
妻のあなたに対する見方を変えるような「きっかけ」、あなたの妻が終わらせようとしている、夫婦関係を改めて見つめ直す「きっかけ」を与えてあげればいいのです。
では、どういうことが離婚を考え直すきっかけになるのか?
それをこれから見ていきましょう。

Contents
絶対に離婚したくないあなたへ「妻が離婚を考え直すきっかけ7選」

1.挨拶から始めよう
会話というのは良好な夫婦関係を築いていくためには必要不可欠なもの。
会話が無くなることから夫婦関係が悪化していくとも言えますし、夫婦関係が悪化することから会話が無くなるとも言えるでしょう。
もし、あなたと妻との間に会話が無いのであれば、日常の簡単な挨拶から始めてみてください。
「おはよう」「おやすみ」「行ってきます」「ただいま」「いただきます」「ごちそうさま」…日常の簡単な挨拶というのは会話のきっかけになるのです。
「おはよう」と言われて「おはよう」と返さない人はいないですよね?
そこから会話が生まれ、コミュニケーションが生まれるのです。
参考:離婚寸前で離婚回避に成功した男のブログ〜妻と離婚しないで済む方法を伝授します!
2.感謝の言葉を伝える
結婚生活が長くなると、何事もやって当たり前になってしまい、感謝の言葉がなくなってしまいがちです。
あなたの妻が、ご飯を用意してくれる、家の中を綺麗にしてくれている、子供の学校の行事に参加してくれる、これらはやって当たり前のことではありません。
あなたが「ありがとう」の言葉もなく、やって当たり前のような態度でいたら妻の立場からしてみればどう思うでしょうか?
「私は家政婦がわりなの?」「私だって仕事をしているのに…」「家のことを全てやっているのは私なのに、なんなのあの態度!」…といった具合に、妻の不満が溜まっていってもおかしくはないのです。
常に感謝を言葉で伝えることを習慣づけましょう。
そうすれば、妻のあなたに対する見方が変わるきっかけになります。
参考:絶対に離婚回避したいあなたへ〜妻への謝罪の手紙の書き方を例文付きでご紹介
3.子供の話をする
子は鎹(かすがい)と言いますが、子供の幸せを考えれば考えるほど、離婚を思いとどまるきっかけになります。
もし離婚になった場合のことを子供の立場になって妻と一緒に想像してみてください。
幼稚園や小学校で授業参観日に片方の親が来ない時、 産まれた日の記録ビデオに映る両親の姿を見る時、 休みの日に家族で過ごす友人とばったり会った時、 思春期や反抗期に自分たちの身勝手で離婚した両親のことを考える時、大人になり恋人との結婚を考える時…子供がどんな気持ちになるだろうかと妻と一緒に想像してみるのです。
子供を通して夫婦関係というもの、家族というものを改めて見直すことにより、離婚を考え直すきっかけになるのです。
4.離婚による周りへの影響を考える
離婚するということは二人だけの問題ではありません。
子供はもちろんのこと、自分達の親、共通の友人、仲人をしてくれた恩師、仕事関係、結婚式に参加してくれた人達…あなた方夫婦が離婚となると周りの人達にも少なからず影響を及ぼすということです。
離婚を話し合ううちに二人の間のことしか見えなくなりがちですが、周りに与える影響というものを妻に気づかせてあげることが、離婚を考え直すきっかけになるのです。
参考:妻と離婚したくないあなたの3つの行動で離婚調停が無意味なものになる!
5.経済的な心配をしてあげる
昨今ではシングルマザーの貧困というのが社会問題になっているように、女性が離婚を思いとどまる大きな理由のひとつに経済的な問題があげられます。
そして、そういった離婚した後に待っている経済的なこと、お金がいくらかかるかというのは、離婚の話の真っ最中ではなかなか気づきにくいもの。
そういったことに気づかせてあげる意味でお金にまつわる心配を投げかけるのです。
住む家はどうするのか?仕事は?子供のことは?老後は?…
お金の問題を気づかせてあげて、今がいかに恵まれているかを実感させることができれば離婚を考え直すきっかけになるのです。
6.昔の話をする
昔の話をするというのは、昔の楽しかった思い出を振り返るだけのことではありません。
辛かったこと、苦しかったこと、悲しかったこと、色々な困難も二人で乗り越えてきたという二人の歴史を振り返ることにより、二人の絆をもう一度思い出すことです。
離婚するのは簡単。
しかし、それで簡単に終わってしまうような二人の歴史ではなく、絆ではないということに気づかせてあげることができれば、離婚を考え直すきっかけになるのです。
7.スキンシップをとる
セックスレスは離婚を考える大きな原因になります。
やはり、体と体の結びつき、男女の結びつきはとても重要で、良好な夫婦関係を築くためにはセックスは必要ということ。
しかしながら、一度セックスレス気味になってしまうと、元の関係に戻るのは簡単ではありません。
そういった場合には簡単なスキンシップから始めてみましょう。
ある研究によると、夫婦がスキンシップをとらなくなることからセックスレスが始まると言われており、簡単なスキンシップがセックスへと繋がっていくのです。
手をつなぐ、肩を抱く、ハグをする、マッサージをしてあげる…日常で簡単にできるスキンシップは色々あると思いますので、試してみてください。簡単なスキンシップが離婚回避のきっかけになってくれるのです。
参考:「絶対に離婚したくない場合の奥の手7選」〜嫁との離婚を回避するために!
まとめ

妻が離婚を考え直すきっかけ7選をまとめます。
- 挨拶から始めよう
- 感謝の言葉を伝える
- 子供の話をする
- 離婚による周りへの影響を考える
- 経済的な心配をしてあげる
- 昔の話をする
- スキンシップをとる
ひとつ言えることは、あなたが絶対に離婚を回避したいのなら、受け身ではダメということ。
そのためには今までのあなたのままではいけません。
離婚を回避するためには、あなたが積極的に行動し、自らきっかけを作っていかなくてはいけないのです。

絶対に離婚したくないあなたへ

当サイト厳選10記事はこちら。
あなたが絶対に離婚したくないならぜひ読んでみてください!

〈応援よろしくお願いします‼︎〉