「ごめんなさい」が面と向かって言えないあなた。
この一言で仲直りできる夫婦もいれば、この一言が言えないがために離婚する夫婦もいるんです。
ただ、あなたの気持ちもわかります。夫婦喧嘩の原因は何もあなただけのせいではないはず。
嫁にも悪い所があって、それを謝ってこないことにあなたは納得していないから、あなたも引くことができないでいる。
しかし、このまま夫婦喧嘩がこじれ、嫁との関係が悪化したままだと、離婚問題が現実のものとなってしまいます。
時間が解決してくれると、何も行動しないままでいたら、ある日突然離婚届が…なんてこともあり得るのです。
したがって、一刻も早く仲直りすべきですが、もしあなたが仲直りのきっかけさえつかめていないのであれば、メールや手紙は最高の仲直りツール。
内容次第では明日にでも関係改善の兆しが見えるはずです。それをこれから詳しく見ていきましょう。

Contents
離婚危機を回避!「夫婦喧嘩を仲直りさせるメールと手紙の内容」

夫婦喧嘩も長引くと離婚の危機を招いてしまいます。
そうならないよう、夫婦喧嘩を仲直りさせるメール・手紙の書き方を見ていきましょう。
メール・LINE・手紙を使い分ける
一昔前はメールがコミュニケーションツールとして主流でしたが、今の主流はLINEと言っていいでしょう。
ただ、LINEは使い勝手がいい分、注意が必要。LINEで超絶長い文が送られてきたらドン引きされるのは間違いないですし、空気の読めないスタンプが送られてきても神経を逆撫でするだけです。
したがってあなたの想いを伝えるのにも、LINE・メール・手紙と使い分けなければいけないということ。
LINEは短く簡潔に、メール・手紙は思いの丈をおもいきりぶつけるのに長文もアリ。内容の深刻度によって、比較的軽い内容であればLINE、重い深刻な内容ならメール・手紙と使い分けましょう。
参考:絶対に離婚回避したいあなたへ〜妻への謝罪の手紙の書き方を例文付きでご紹介
何よりもまずは謝る
LINEにしろ、メール・手紙にしろまずはきちんと謝ることが大事。
たとえ嫁の方が悪かったとしても、あなたにも悪かった部分は少なからずあったはず、その部分を認めてしっかり謝りましょう。
仲直りを目指すのに余計なプライドは必要ありません、あなたから歩み寄る姿勢が大事なのです。
普段の日常に感謝
あなたの嫁が普段してくていたこと、料理・洗濯・掃除などは、決して「してくれて当たり前」のことではないです。
女性はこういった、日頃自分がしていることに対して感謝の言葉が欲しいもの。
喧嘩で冷え切った関係になった今だからこそ、普段の嫁のしてくれることに対し感謝の気持ちを伝えてみましょう。
「いつも家の中を綺麗にしてくれて、ありがとう」「いつもご飯を作って待っていてくれて、ありがとう」「いつも子供の幼稚園の送り迎え、ありがとう」
「ありがとう」は魔法の言葉と言いますが、離れかけた嫁の心を呼び戻してくれるのです。
参考:夫婦喧嘩で仲直りできず離婚の危機!謝っても妻が許してくれない場合の対処法
あなたが必要
女性は自分が大切にされている、必要とされているという気持ちが満たされないところから不満が生まれてくるものです。
ですから、あなたにとって嫁がいかになくてならない存在なのかを伝えましょう。
「〇〇がいての俺だから」「〇〇がいてくれだけで幸せだ」「〇〇に出会えて良かった」
しっかり名前で呼びかけるのもポイントです。
参考:離婚寸前で離婚回避に成功した男のブログ〜妻と離婚しないで済む方法を伝授します!
今後どうするか
今後、あなたの悪かった所をどうしていくのか、あなたは嫁とどういう夫婦関係を築いていきたいのか、理想の夫婦関係はどういうものなのか、など今後のことを具体的に伝えましょう。
具体的にというのがポイント、ただ「ごめん、これからはこんなことがないように頑張る」ではなくて、「ごめん、家事だって重労働だよね、それを〇〇ひとりに押し付けてしまって、本当にごめん。これからは分担してやろう」といった具合です。
参考:妻との夫婦関係修復のきっかけ7選〜夫婦仲を取り戻すにはきっかけが重要!
何か思うことがあったら聞かせて欲しい
ただただあなたの想いを伝えているだけでは、独りよがりになりがちなので、嫁に問いかける、嫁の想いを聞くことも忘れずに。
「俺はこう考えるけど〇〇はどう思う?」「何か思うことがあったら聞かせて欲しい」「〇〇はどうしたらいいと思う?」
嫁に問いかけることによって、一方的な文章にならずに済むのです。
参考:妻に離婚を切り出されたらすべき3つのこと〜夫婦関係は必ず修復できます!
必ず見直す
文章を書き上げたら必ず見直しましょう。特に長文のメールや手紙はよく見直し、できれば一晩寝かすべき。
感情まかせ、勢いまかせで書いた文章をそのまま送ってしまうと必ず失敗するもの。
文章は後々まで残るものなので、自分の想いがきちんと伝えられているか、おかしな方向にいってないか、独りよがりになっていないかを冷静に客観的に見直す必要があるのです。
絶対書いてはダメなこと
否定的なことや嫁を批判することは絶対に書いてはダメ、それなら文章を書かないほうがマシです。
コツは「でも」「しかし」「だって」などの言葉を使わないこと。これを守るだけでも前向きな文章になり、あなたの想いが伝わりやすくなります。
参考:「絶対に離婚したくない場合の奥の手7選」〜嫁との離婚を回避するために!
まとめ

ここまで夫婦喧嘩を仲直りさせるメールと手紙の内容を見てきましたが、LINEやメール・手紙で想いを伝えられ、ある程度普通のコミュニケーションが取れるようになったら、最後はやはり面と向かってしっかり対話することが必要。
離婚がチラつくような大きな喧嘩を乗り越えることができれば、夫婦関係はより固く、強固なものになると言えます。
ピンチはチャンス。必ずこの危機を乗り越え、より良い夫婦関係を築いてください。

絶対に離婚したくないあなたへ
当サイト厳選10記事はこちら。
あなたが絶対に離婚したくないならぜひ読んでみてください!
〈応援よろしくお願いします‼︎〉