あなたが「妻に嫌われた…」と感じていて、それでも関係修復を目指しているのなら、まず変えなくてはいけないのはあなた自身です。
よく男性に多い間違いが、結婚を運転免許のようなものと勘違いしてしまうこと。
つまり、取ってさえしてしまえば重大な違反をしなければ無くならない運転免許のように、結婚も浮気や暴力などの重大な違反をしなければ、結婚生活が終わることはないと思ってしまっているのです。
しかしそれは大きな間違い。
結婚したらそれで終わりではありません。
言うなれば、結婚生活というのは漕ぎ続けなければ倒れてしまう自転車のようなもの。
あなたが妻に嫌われたと感じているのなら、少し努力が足りなかったのかもしれません。
しかしまだ大丈夫。
ここではそんなあなたのために離婚の危機を修復する方法をまとめてみましたので、あなたが妻との関係修復を目指しているのなら、ぜひ参考にしてください。
Contents
妻に嫌われてしまったあなたへ「離婚の危機を修復する方法7選」
1.あなたが変われば妻は変わる
夫婦というのは最も密着した他人同士の関係であって、常にお互いに影響を与え合うもの。
すなわち、あなたの奥さんはあなたと暮らす中で、あなたの言葉・行動・思考に常に反応して生活しています。
あなたが奥さんに嫌われてしまったということは、あなたのこれまでの言動に問題があったということです。
そう、嫌われてしまったのは過去のあなた。
つまり、この先奥さんとの関係を修復したければ、今までのあなたを変えるしかないのです。
今、あなたが変わることができれば、必ずそれに反応して奥さんも変わります。
そしてそれは未来の夫婦関係を良い方向に変えるということを意味します。
まずは自らが変わらなければ関係は修復できないということを自覚しましょう。
参考:【例文あり】妻への手紙の書き方を解説|謝罪して絶対に離婚を回避!
2.妻に嫌われてしまった原因を取り除く
あなたはなぜ奥さんに嫌われてしまったかわかっていますか?
そもそものあなたが奥さんに嫌われてしまった原因を取り除かないことには関係修復はありえません。
ここが難しいところではあるのですが、男性というのはとかく鈍感な生き物。
男性にしてみれば「何だそんなこと」というような細かいことでも女性にしてみれば相当なストレスになっていることがあるのです。
例えば、
- 妻の実家に行きたがらない
- 服を脱いだら脱ぎっぱなし
- 子供の学校の行事に無関心
- トイレの便座を上げっぱなし
- 車の運転が荒い
- ネガティブな発言が多い
- 話を聞いてくれない
などなど…どうです?心当たりありますか?
本当に些細なことでもそれが積み重なると、一気に嫌われてしまう可能性があるのです。
妻の言動から自分を省みてください。細かいことでも、奥さんが嫌だということは改善していきましょう。
参考:絶対に離婚したくない場合の奥の手7選【妻との離婚を回避するために】
3.結論を急がない〜長期戦を覚悟
あなたの最終的なゴールは、何とか離婚をしないことではなく、夫婦関係をしっかり修復すること。
当然ながら、一度嫌われてしまった関係を元の関係に戻すためには時間がかかります。
ですから結論を急がず、長期戦を覚悟しましょう。
ポイントは「離婚を阻止する」という姿勢ではなく、「妻とより良い関係を築きたい」という姿勢でいることです。
参考:夫婦喧嘩の度にすぐ離婚と言う妻の心理を徹底解剖【離婚したくないなら必見!】
4.コミュニケーションを円滑するのは「あいさつ」
どんな人間関係にでも当てはまることですが、「あいさつ」をしっかり交わすところから良い人間関係が構築されていきます。
それは夫婦関係でも同じこと。
夫婦関係が悪化し会話がままならない時でも、朝起きて顔を合わす時はしっかり「おはよう」とあいさつをすること。
仕事から帰ってきた時にはちゃんと「ただいま」と言うこと。
「おはよう」と言われて「おはよう」と返さなかったり、「ただいま」と言われて「おかえり」と返さない人はなかなかいません。
「おはよう」や「おかえり」と返すことから会話のきっかけが生まれるのです。
会話が生まれるということは、関係修復のきっかけにもなるということ。
どんなに関係が悪化している時でもあいさつは欠かさないようにしましょう。
参考:夫婦喧嘩で仲直りできず離婚の危機!謝っても妻が許してくれない場合の対処法
5.感謝と愛情を言葉で伝える
どんなに親しくて長い付き合いの関係であっても、言わなければ伝わらないことの方が多いものです。
どうしても夫婦としての関係が長くなってしまうと、「言わなくてもわかってくれるだろう」という感覚が多くなってきてしまいますが、それではいけません。
「いつもありがとう」・「好きだよ」・「愛している」…
特に女性はそんな感謝と愛情の気持ちをちゃんとした言葉で聞きたいもの。
しっかりとあなた自身の言葉で感謝と愛情を伝えてください。
それが関係修復のきっかけになるのです。
6.夫婦2人の時間を作る
子供がいたりすると、日常の生活の中で夫婦2人だけの時間を持つというのは意外と難しいものです。
しかし、夫婦関係を修復したいのなら夫婦2人だけの時間というのを無理にでも作るべき。
悪化した夫婦関係は時間が解決してくれるものではありません。誰かが助けてくれるものでもありません。
夫婦が互いに正面から向き合わなければ修復できないのです。
毎日30分でも1時間でもいいので、夫婦2人の時間を作ってください。
別に堅苦しい話をするばかりではなく、ドライブに行ったり、散歩したり、デートしたりするのも良いでしょう。
特に話すことが無ければ、同じ空間に居るだけでもOK。
夫婦関係修復の糸口は2人だけの時間からしか生まれないのです。
参考:夫婦喧嘩後の長期間の妻の無視…もしかして離婚!?無視する妻の心理と解決法
7.スキンシップを取る
夫婦がスキンシップを取らなくなることからセックスレスが始まると言われています。
セックスレスはそれ自体が離婚の原因になり得る深刻な問題。
そうならないためにも、日頃の何気ないスキンシップを習慣にしましょう。
手をつなぐ、肩を抱く、ハグをする、キスをする…最初は照れ臭いかもしれませんが、是非チャレンジしてみてください。
周りを見渡してみても、いつも手をつないでいる夫婦に仲の悪い夫婦はいないですよね?
スキンシップが日常の習慣になればこれほど強いことはないのです。
まとめ
離婚の危機を修復する方法7選をまとめます。
- あなたが変われば妻は変わる
- 妻に嫌われてしまった原因を取り除く
- 結論を急がない〜長期戦を覚悟
- コミュニケーションを円滑するのは「あいさつ」
- 感謝と愛情を言葉で伝える
- 夫婦2人の時間を作る
- スキンシップを取る
好きの反対は無関心と言われますが、あなたが奥さんに「嫌われている」と感じているうちはまだまだ関係を修復するチャンスはあります。
あなたが幸せを取り戻すことを心から応援しています。頑張って!
※どうしても離婚を回避できない場合はこちらをクリック
→女性カウンセラーが徹底的な女性視点で書いた「男性のための離婚回避マニュアル」
※妻の行動が怪しい場合はこちらをクリック
当サイト厳選10記事はこちら。あなたが絶対に離婚したくないならぜひ読んでみてください!
〈応援よろしくお願いします‼︎〉