子供のためにも妻との離婚を回避!離婚したくないのに離婚を切り出された方がすべきこととは?

⚠この記事には広告を含む場合があります

夫婦関係が悪化すると当然ながら子供にも影響を及ぼします。ましてや離婚ということになれば、子供に与える悪影響は計り知れません。

  • 「うちは他の家庭とは違うの?」
  • 「パパとママともう一緒にいられないの?」
  • 「うちの家は問題のある家庭だから…」
  • 「うちは片親だから金銭的にキツイはず、進学はあきらめなきゃ…」

 

離婚するということは子供達に不安と寂しさを与え、自らを卑屈にさせ、自分の可能性まで制限してしまうんです。

したがって、子供達を、妻を、家族を心から愛しているあなたがすべきことはたったひとつ、全力で離婚を回避すること。

 

絶対に離婚を回避して、夫婦関係を修復し、幸せな家庭を取り戻しましょう。

利根カイヒ
もともとはあなたと妻の二人の問題、それに子供を巻き込んでしまってはかわいそう。絶対に離婚を回避すべきです。

 

→僕が離婚を回避した体験談はコチラ

 

子供のためにも妻と離婚はしたくない!「離婚を切り出された方がすべきこととは?」

離婚届不受理の申出

人は何かに思い詰めると突発的な行動に出てしまうことがあります。

離婚を切り出してきたあなたの妻にもそれは言えて、あなたに内緒で「離婚届」を勝手に提出してしまう恐れがあるということです。

 

そういった事態を防ぐためにも、近くの役所で「離婚届不受理の申出」をしておきましょう。

「離婚届不受理申出」とは簡単に言うと、署名捺印された離婚届が提出されても受理しないでくださいというお願いの書類。

 

たとえ勝手に出された離婚届だとしても、役所の方で一度受理してしまうとこれを無効とするのは簡単ではなく裁判所の手続きが必要で、多くの手間や時間、多額の費用を要し、離婚せざる得ない状況に追い込まれるのです。

妻の暴走を防ぐ意味でも手続きを済ませておきましょう。

 

参考:「絶対に離婚したくない場合の奥の手7選」〜嫁との離婚を回避するために!

 

別居を避ける

もしあなたの妻から別居の提案をされても断固拒否してください。

お互いが離れて暮らすことは、冷却期間を設ける意味で一見良さそうですが、離婚を切り出してきているあなたの妻にとって「別居」は格好の離婚準備期間を与えることになります。

 

あなたにとっても辛いことかもしれませんが、やはり毎日顔を合わすと言うことはとても重要。

一緒に暮らしてさえすれば、相手のちょっとした変化や異変にすぐに気がつけるものです。

 

もしも別居してしまった場合はコチラ

 

妻が離婚したい本当の理由をつきとめる

あなたは妻の離婚したい理由を把握していますでしょうか?

相手の離婚したい理由を一切考えずに、自分の「離婚したくない」という想いだけで離婚回避しようとするのは少々身勝手だと言わざるを得ません。

 

そもそも「離婚を切り出す」という行為には、それ相当な覚悟と決断が必要で、そこに到るまでには悩みや苦しみ、色々な葛藤があったはず。

そこの部分を理解しようとせず、あなたの想いだけをぶつけるだけでは事態は進展しません。

 

まずは妻の苦しみを理解し、妻の気持ちを徹底して「聞く」ことから始めるべきなのです。

 

参考:離婚回避へ心に響く言葉とは?妻に離婚を考え直させる魔法の言葉9選

 

信頼を積み重ねる

あなたは信頼残高という考え方をご存知でしょうか?

簡単に言うと、人間関係においても銀行の預金残高のように、信頼が増えたり減ったりするといこと。

 

あなたの妻が離婚を切り出してきたということは、妻のあなたに対する信頼残高はほぼゼロ、あるいはマイナスになっているのかもしれません。

あなたのこれまでの行いを振り返ってみてください。少なからず、妻の信頼を損なうことをしてきたのではないでしょうか?

  • 日頃からきちんと感謝の気持ちを言葉で伝えたましたか?
  • 家事や育児を任せっきりにしてきませんでしたか?
  • 仕事を理由に家庭をないがしろにしてきませんでした?

 

あなたが本気で夫婦関係を修復したいのなら、妻の信頼を地道に取り戻していくしかないのです。

 

参考:【例文あり】妻への手紙の書き方を解説|謝罪して絶対に離婚を回避!

 

子供のためにあなたが変わる

離婚を切り出されている今、お互いが何も変わることなく今までのままで復縁できるかというと、それは当然無理な話。

しかしながら、自分を変えるということは言葉で言うほど簡単なことではありません。

 

あなたにも妻に対する不満や言いたいことは山ほどあり、納得いかないことが多々あるかと思いますが、ここは子供の幸せのためだと割り切って、あなたから歩み寄り、あなたが変わるべき。

あなたが変われば、あなたの妻も変わります。

 

すなわち、あなたが変わることによって夫婦関係が変わり、離婚を回避することができるのです。

 

参考:夫婦喧嘩の度にすぐ離婚と言う妻の心理を徹底解剖~離婚したくないなら必見!

 

まとめ

 

離婚を回避するために「離婚を切り出された方がすべきこと」をまとめます。

  1. 離婚届不受理の申出
  2. 別居を避ける
  3. 妻が離婚したい本当の理由をつきとめる
  4. 信頼を積み重ねる
  5. 子供のためにあなたが変わる

 

あなたの妻には長年我慢してきたことがあり、それが我慢の限界を迎え離婚を切り出してきたのです。

したがって、離婚を回避するには1回や2回の話し合いだけでは問題は解決しません。

 

何度も何度も粘り強く話し合いを重ねてください。あきらめてはいけません。あきらめたら夫婦関係終了なのです。

利根カイヒ
あなたが変われば、嫁も変わり、夫婦関係が変わります。まずはしっかり妻と向き合うこと。あなたなら必ず夫婦関係を修復できます。

 

絶対に離婚したくないあなたへ

女性カウンセラーが徹底的な女性視点で書いた「男性のための離婚回避マニュアル」

妻に浮気の疑いがある場合は

妻の浮気調査を頼むならココ【厳選7社】

 

当サイト厳選10記事はこちら。あなたが絶対に離婚したくないならぜひ読んでみてください!

 

〈応援よろしくお願いします‼︎〉


ブログランキングへ

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦再構築へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です